司法書士制度が、2022 年(令和4年)8月3日をもって150周年を迎えることから、司法書士制度150周年を記念して、無料相談を実施します。
150周年記念事業 8月7日 遺言・相続相談会
対面による相談【コロナウイルスの感染状況や、天候等により中止になる場合があります。】
支部 | 時間 | 相談会場 | 予約の有無 |
岐阜 | 13:00~16:00 | 岐阜県司法書士会館 2階 ( 岐阜市金竜町5丁目10番地1 ) |
予約制(先着順) 【予約受付電話番号】058-246-1568 【予約受付時間】平日10時~16時 【予約開始日】7月25日(月) 【予約締切日】8月2日(火) |
大垣 | 13:00~15:30 | 大垣市情報工房2階 研修室、会議室2 ( 大垣市小野4丁目35番地10 ) |
|
中濃 | 10:00~15:30 | 美濃加茂市生涯学習センター 4階 401号室 ( 美濃加茂市太田町3425番地1 ) |
|
東濃 | 10:00~12:00 | 瑞浪市総合文化センター(中央公民館)研修室第1、2、視聴覚室 ( 瑞浪市土岐町7267番地の4 ) |
|
八幡 | 10:00~16:00 | 郡上市総合文化センター3階 第2小会議室、第4小会議室 ( 郡上市八幡町島谷207番地1 ) |
予約不要 |
高山 | 13:00~16:00 | 高山市民文化会館 4-9 ( 高山市昭和町1丁目188番地1 ) |
その他の相談
Web相談 | 10:00~12:00 | 予約はこちらから (ZOOMによるWeb相談となります) |
電話相談 | 10:00~16:00 | 【電話番号】0120-33-9279 ( 当日のみ通話可能 ) |
■体面による面談相談をご利用の際のお願い
・当日は、正しいマスクの着用をお願いいたします。
・当日、発熱や体調がすぐれない場合は、ご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
・相談会場では、相談前に検温及び感染予防のチェックシートの記入をお願いしております。
会場にて、非接触型体温計で検温の結果、37.5度を超える発熱がある場合は、相談をご遠慮いただきます。
・当日は、少人数でお越し下さい。(2名まで)
■相談例
●相続登記
・相続登記の手続きの流れや必要な書類について聞きたい。
・相続手続きについて
・相続人に認知症の方がいる場合
・相続人に未成年者がいる場合
・叔父や叔母に配偶者や子がいない場合の相続人について
・再婚する前に子がいる場合の相続について
・借金の相続について
●遺言書
・公正証書遺言と自筆遺言の違いについて聞きたい。
・自筆証書遺言書保管制度について聞きたい。
■以下の内容においては、相談会場で相談が行えません。
・相続税及び相続紛争。
・書類の作成及び書き方の指導、ご自身で作成された書類のチェック。(各個人の事務所にて対応致します。但し、有料となります。)
・当日は、正しいマスクの着用をお願いいたします。
・当日、発熱や体調がすぐれない場合は、ご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
・相談会場では、相談前に検温及び感染予防のチェックシートの記入をお願いしております。
会場にて、非接触型体温計で検温の結果、37.5度を超える発熱がある場合は、相談をご遠慮いただきます。
・当日は、少人数でお越し下さい。(2名まで)
■相談例
●相続登記
・相続登記の手続きの流れや必要な書類について聞きたい。
・相続手続きについて
・相続人に認知症の方がいる場合
・相続人に未成年者がいる場合
・叔父や叔母に配偶者や子がいない場合の相続人について
・再婚する前に子がいる場合の相続について
・借金の相続について
●遺言書
・公正証書遺言と自筆遺言の違いについて聞きたい。
・自筆証書遺言書保管制度について聞きたい。
■以下の内容においては、相談会場で相談が行えません。
・相続税及び相続紛争。
・書類の作成及び書き方の指導、ご自身で作成された書類のチェック。(各個人の事務所にて対応致します。但し、有料となります。)